全国市民政治ネットワーク全国交流集会2025
10月18日、全国市民政治ネットワーク全国交流集会2025がありました。
「人権尊重のまちづくり~誰もが大切にされる社会へ」
私はは大和市の事例として子どもの権利について」小学生5年生の児童が請願を出した件について話しました。信州生活者ネットワークからオンブスパーソンのお話しもしていただきました。
越谷市議の山田ゆう子さん、神奈川ネット宮前の大西いづみさん、VoiceJapanの高橋茂さんから報告がありました。
分科会2ではオフィスハスカップ 小竹雅子さんの「介護保険はどこに行く⁉︎」、分科会3海からノースドックを見る ピースリングツアガイドはリムピースの星野潔さんでした。人権や平和について考える有意義な分科会となりました。
差別はしてはいけない、差別を許してはいけない。目をそらさず知ることが大事。そしてダメなものはまたダメと声をあげていかなければなりません。差別と平和について考える1日となりました。


