生活クラブ新春を祝う会に参加しました

生活クラブ運動グループ新春を祝う会に出席しました。

昨年はお正月から能登で地震があり被災した方々お正月を避難所で過ごすことになり、その後もなかなか復興が進まず本当に大変な年であったと思います。また様々な風水害で被災された方々もご苦労されたことと思います。
今年は平穏なお正月が迎えられて安堵しています。

神奈川ネットワーク運動からも各市議から新年の抱負を述べさせていただきました。
大和市では保育士不足が叫ばれていますが、政令市や東京都町田市に囲まれているので保育士の処遇がいいところに流れてしまっているのが現状です。保育士の処遇改善や保育園の環境を整えて子どもたちが安心・安全な環境で過ごしていけるよう課題解決に向けていきたいです。
また環境ではPFASが引地川からも検出されていますが、原因はまだ究明されておらず近隣市とともに情報共有しながら原因を追求していたいです。また温暖化対策は進んでおらず大和市の街路樹や森の保全など緑を守る活動も引き続き続けていきます。

衆議院議員の大河原まさこさんと今後も情報共有をお願いしました。

衆議院議員大河原雅子さんと一緒に

さがみこファームの山川勇一郎さんと一緒に