2025年10月29日 / 最終更新日 : 2025年10月29日 yoshida 活動報告 四日市市 議会基本条例・反問権・タブレット端末会議用システムの導入について 2日目は議会基本条例・反問権・タブレット端末議会ようシステムの導入について伺いに四日市市にお伺いしました。 基本方針として ・市民との情報共有 ・市民参加の推進 ・議員間討議の活性化 開かれた議会として市民との情報共有及 […]
2025年10月29日 / 最終更新日 : 2025年10月29日 yoshida 活動報告 長久手市 議会基本条例取組及び検証について 議会運営委員会として長久手市に視察に行きました。 議会基本条例に基づく取り組みについてや基本条例に「見直し手続き」を規定した経緯についてや議会基本条例改正じに取られている手続きについてなど話しを聞きました。 大和市には今 […]
2025年10月24日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yoshida 活動報告 コンポストバック学習会 10月22日(水)渋谷学習センターにて、大和市民会議の環境チーム主催でコンポストバック学習会を開催しました。講師に大和市資源環境課の富田仁さんをお迎えして大和市のゴミの減量化・資源化への取り組みや生ごみ処理機等の補助を開 […]
2025年10月20日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yoshida 活動報告 わくわくワークフェスタに参加しました 南林間デポ前。わくわくワークフェスタ。ほうきね牛の串焼きを試食できたり、マイクローブナチュラルファーマーズの有機野菜を生で食べて美味しさを味わったり、にんじんの葉っぱを天麩羅粉で揚げてこんな食べ方できるのを教わったり、、 […]
2025年10月19日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yoshida 活動報告 全国市民政治ネットワーク全国交流集会2025 10月18日、全国市民政治ネットワーク全国交流集会2025がありました。 「人権尊重のまちづくり~誰もが大切にされる社会へ」 私はは大和市の事例として子どもの権利について」小学生5年生の児童が請願を出した件について話しま […]
2025年10月14日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yoshida 活動報告 ピースフェスティバルに参加して 10月13日は大和駅前でピースフェスティバルが開催されました。「大和の空を考える市民ネットワーク」は大和の空が静かになるよう活動しています。 ブースでは大和の新米を使ったちらし寿司、焼き菓子と飲み物、ハンドメイド雑貨屋、 […]
2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yoshida 活動報告 「福祉の日」の集い 毎年10月15日は福祉のことを考える日。大和市では10月11日に「福祉の日」の集いが開催されました。 福祉の日市長表彰、大和市福祉推進委員会表彰、大和市社会福祉協議会表彰と「福祉作文」市長表彰、福祉推進委員会の表彰が行わ […]
2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yoshida 活動報告 松風園まつりに行ってきました 15日は福祉を考える日。松風園まつりにご招待されたので参加してきました。雨が降っていましたがたくさんの人が来場していました。 体育館での歌声に癒されました、手作りのシュシュ、キーホルダーや手作りお菓子は子どもたちにお土産 […]
2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 yoshida 活動報告 9月議会一般質問 子どもの目の健康について 中項目1:乳幼児における目の健康について 生まれた直後は視力が0.01〜0.02程度で、光や大きな形に反応する段階ですが、生後3ヶ月ごろ焦点を合わせて人の顔を追えるようになります。生後6ヶ月頃に立体的に物を捉えられるよ […]
2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 yoshida 活動報告 9月議会一般質問 市民の外出の足の確保について 移動や外出にはいろいろな手段・方法があり、外出手段の確保は、日常生活の維持、地域の活性化、外出増加による高齢者のフレイル予防・介護予防など、多面的で公共的な意義があります。今回は、マイカーでの移動手段を確保することが難 […]